CalcAuto.dll の関数、プロパティ
クラス LibreOffice 関数一覧
関数 |
説明 |
calcOpen |
calc ファイルを開きます。または、空のドキュメントを開きます。 |
terminate |
libreoffice を終了します。 |
BorderLine |
BorderLine のクラスオブジェクトを取得します。 |
クラス Calc 関数一覧
関数 |
説明 |
calcClose |
calc を閉じます。 |
storeAsURL |
名前を付けて保存します。 |
store |
上書き保存します。 |
Print |
印刷します。 |
setPrinter |
印刷プリンタを指定します。 |
GetNumberFormatId |
数値書式のid値を取得します。 |
showDialog |
ダイアログを表示します。 |
クラス CurrentController 関数一覧
関数 |
説明 |
getActiveSheet |
アクティブシートを取得します。 |
setActiveSheet |
シートをアクティブにします。 |
クラス Sheets 関数一覧
関数 |
説明 |
getSheetList |
全シート名を取得します。 |
hasByName |
シート名の存在を確認します。 |
getCount |
シート数を取得します。 |
getByIndex |
インデックス番号でシートを選択します。 |
getByName |
シート名でシートを選択します。 |
insertNewByName |
シートを追加します。 |
copyByName |
シートをコピーします。 |
removeByName |
シートを削除します。 |
クラス Sheet プロパティ、関数一覧
プロパティ |
説明 |
Name |
シート名の取得または、設定を行います。 |
関数 |
説明 |
getCellByPosition |
Cell オブジェクトを取得します。 |
getCellRangeByName |
Range オブジェクトを取得します。 |
copyRange |
range 範囲をコピーします。 |
クラス Range プロパティ、関数一覧
プロパティ |
説明 |
String |
Range の値を文字列として取得または、設定を行います。 |
Value |
Range の値を数値として取得または、設定を行います。 |
Formula |
数式の取得または、設定を行います。 |
CharColor |
文字色を設定します。 |
VertJustify |
縦方向の配置を設定します。 |
HoriJustify |
横方向の配置を設定します。 |
CellBackColor |
セルのバック色を設定します。 |
CharFontName |
西洋諸言語のフォントを設定します。 |
CharFontNameAsian |
アジア諸言語のフォントを設定します。 |
CharWeight |
西洋諸言語文字の太さの設定を行います。 |
CharWeightAsian |
アジア諸言語文字の太さの設定を行います。 |
CharHeight |
西洋諸言語文字の大きさを設定します。 |
CharHeightAsian |
アジア諸言語文字の大きさを設定します。 |
NumberFormat |
書式 id 値をセットします。書式設定 |
TopBorder |
セル上側の罫線を設定します。 |
RightBorder |
セル右側の罫線を設定します。 |
LeftBorder |
セル左側の罫線を設定します。 |
BottomBorder |
セル下線の罫線を設定します。 |
関数 |
説明 |
getType |
セルのタイプを取得します。 |
getDataArray |
セル範囲データを配列で取得します。 |
setDataArray |
配列でセル範囲にデータをセットします。 |
getRangeAddress |
getRangeAddress のオブジェクト取得します。 |
getCellAddress |
getCellAddress のオブジェクトを取得します。 |
getColumns |
GetColumns オブジェクトを取得します。 |
getRows |
GetRows オブジェクトを取得します。 |
clearContents |
セルの内容をクリアします。 |
クラス Cells プロパティ、関数一覧
プロパティ |
説明 |
String |
Range の値を文字列として取得または、設定を行います。 |
Value |
Range の値を数値として取得または、設定を行います。 |
Formula |
数式の取得または、設定を行います。 |
CharColor |
文字色を設定します。 |
CellBackColor |
セルのバック色を設定します。 |
VertJustify |
縦方向の配置を設定します。 |
HoriJustify |
横方向の配置を設定します。 |
CharFontName |
西洋諸言語のフォントを設定します。 |
CharFontNameAsian |
アジア諸言語のフォントを設定します。 |
CharWeight |
西洋諸言語文字の太さの設定を行います。 |
CharWeightAsian |
アジア諸言語文字の太さの設定を行います。 |
CharHeight |
西洋諸言語文字の大きさを設定します。 |
CharHeightAsian |
アジア諸言語文字の大きさを設定します。 |
getCellAddress |
セルのアドレスを取得します。 |
NumberFormat |
書式 id 値をセットします。書式設定 |
TopBorder |
セル上側の罫線を設定します。 |
RightBorder |
セル右側の罫線を設定します。 |
LeftBorder |
セル左側の罫線を設定します。 |
BottomBorder |
セル下線の罫線を設定します。 |
関数 |
説明 |
getType |
セルのタイプを取得します。 |
getCellAddress |
セルのアドレスを取得します。 |
getColumns |
GetColumns オブジェクトを取得します。 |
getRows |
GetRows オブジェクトを取得します。 |
clearContents |
セルの内容をクリアします。 |
クラス Borderline プロパティ一覧
プロパティ |
説明 |
LineStyle |
線のスタイルを取得します。 |
Color |
線の色を設定します。 |
LineWidth |
線の幅を設定します。 |
クラス GetRangeAddress プロパティ一覧
プロパティ |
説明 |
StartColumn |
開始列No.の取得を行います。 |
StartRow |
開始行No.の取得を行います。 |
EndColumn |
終了列No.の取得を行います。 |
EndRow |
終了行列No.の取得を行います。 |
クラス GetColumns プロパティ一覧
プロパティ |
説明 |
Width |
セル幅の取得または、設定を行います。 |
OptimalWidth |
セル幅の最適化を行います。 |
クラス GetRows プロパティ一覧
プロパティ |
説明 |
Height |
セル高の取得または、設定を行います。 |
OptimalHeight |
セル高の最適化を行います。 |
PowerShell で LibreOffice の Calc 操作
©2024-2025 TEXCELL CORPORATION